久しぶりの小海線左が上りの226D,右が下りの225D(甲斐大泉駅)
野辺山駅にC56の動輪が鎮座していた(C56と云えばこの人といわれるTさんが「たいめん鉄道」から 持ち帰ったものを提供) リターンクランクがあることから第2動輪であることが分かる。
JR最高地点の勾配標
上り 清里方面(22パーミル 1000mで22mの勾配)
下り 野辺山方面(3パーミル 1000mで3mの勾配
下り、小諸行 (229D)
小淵沢行232D(甲斐大泉)
JR最高地点を行くハイブリッド(229D)
残雪と霧に模やる野辺山駅
C56 96
七里岩街道をドライブ中 突然現れた(228D)
Yuasaさん撮影
中込発→小淵沢行(230D)
甲斐小泉駅近く
小淵沢発→小諸行(229D)
おたより | おでかけ | にしふじの簡易軌道 | ひとり言 | 中央本線 | 小海線 | 無題 | 身延線 | 鉄道模型