« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »
下り あずさ7号 (57M)
高尾発→松本行(441M)
松本発→塩山行(440M)
下り、甲府発→松本行(435M) (甲府駅)
長野発→甲府行 (434M)
甲府発→松本行 (433M)
松本発→甲府行 (432M)
臨時 あずさ53号 (8053M)
Maroさんちの障子紙 書道家 紫花(Shika)さんの作品 絵は瑞垣山をイメージ 書(百の頂に 百の喜びあり)は深田久弥の百名山からとの説明があった。 紫花さんの作品は字(書)で物や情景を表現する新しいアートと聞いたことがある。
下り、甲府発→松本行 (431M)
上り スーパーあずさ14号 (14M)
下り スーパーあずさ11号 (11M)
上り あずさ10号 (60M)
上り、東京行 あずさ8号 (5058M)
上り スーパーあずさ6号 (5006M)
津金の海岸寺を久し振りに訪ねた 臨済宗 妙心寺派の古刹である。
下り スーパーあずさ5号 (5M)
下り、南小谷行 あずさ3号 (4053M)
下り あずさ51号 (8051M)
下り スーパーあずさ1号 (1M)
上り はまかいじ号 (9064M)
下り はまかいじ号 (9061M)
上り、明科発→甲府行(430M) (鳥久保のエアセクション通過)
八王子発→松本行(429M)
今日も、あの日と同じように朝からよく晴れて暑い一日になったとテレビで言っていた。
画像はMorinagaさん提供
上り、松本発→甲府行(428M)
下り、高尾発→松本行(427M)
松本発→甲府行(426M)
下り「あずさ71号」(9071M) 189系あずさ色
下り、塩山発 長野行「甲信エクスプレス」(9097M) グレードアップ長野色189系
甲府で乗車した「あずさ12号」(62M)