フォト
無料ブログはココログ

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月30日 (土)

クジャク蝶

庭に飛んで来たクジャク蝶


Photo


2012年6月29日 (金)

343M

下り、甲府発→小淵沢行 343M (房屋敷)


Photo


2012年6月28日 (木)

EF66119

EF66は1968年当時の国鉄が高速貨物用として登場させた、1985年から「あさかぜ」「さくら」など寝台特急の東京~下関に就役。
画像の100番台は1991年、川崎重工で33両製造された、因みに画像の119号機は100番台の2次車である。
(100番台には元車の独特な面構えがない)


Photo
(Moriさん提供)

2012年6月27日 (水)

342M

上り、小淵沢発→甲府行 342M(房屋敷)


Photo


2012年6月26日 (火)

西武多摩川線(武蔵境駅~是政駅)を走っている新101系、6月に投入されたから「夏」(地元小学生のアイデァとのこと)なかなか粋ですね~。


Photo
(画像はMoriさん提供)

2012年6月25日 (月)

57M

下り、新宿発→松本行 あずさ7号(57M) (鳥久保)

Photo


Photo_2


2012年6月24日 (日)

神紋

諏訪大社、上社の境内にある穀(かじ)の木 神紋の三つ葉穀はこれをモチーフにしている。


Photo


2012年6月23日 (土)

334M

上り、小淵沢発→甲府行 334M (鳥久保)


Photo


2012年6月22日 (金)

JR貨物新鶴見機関庫

旧、新鶴見操車場跡にある(建物は昔のままである) 新川崎駅と新鶴見信号所が隣接する(品鶴線)
画像はMoriさん提供。


A


B


2012年6月21日 (木)

19M

下り、新宿発→松本行 スーパーあずさ19号(19M)


Photo


Photo_2


2012年6月20日 (水)

台風4号

お陰で大過なく過ぎていった朝から日差しもあり、久し振りに富士山が拝めるかな~と、出て見たがご覧の通りであった。


Photo


Photo_2停電対策として準備した12V30Wのスタンド


2012年6月19日 (火)

快速ビューやまなし

9月30日まで、土日運転、小淵沢発→新宿行 ホリデー快速 ビユーやまなし号(9592M)


Photo


Photo_2


2012年6月18日 (月)

9064M

土日運転、上り、松本発→横浜行 はまかいじ(9064M)


Photo


Photo_2


2012年6月17日 (日)

22M

上り、松本発→新宿行 スーパーあずさ22号(22M) 画像はバックシャン


Photo


2012年6月16日 (土)

終いの蕨

4月末から収穫してきた蕨も終わりに近づいた、茎が細くなり葉が早くに枝分かれする様になると旬は終わる。
来年も豊作であるよう期待しょう(鬼が笑わないと良いのだが)


Photo


2012年6月15日 (金)

オーデション

小4の春、合唱隊のオーデションを受けたことがある(クラスで2名)、課題曲は「田植え」であったことを記憶している。元々教師推薦のため放課後の練習は苦痛であった。
小6の夏に今で言う熱中症にかかり1ケ月寝ていたので合唱隊も辞退した(親が学校に申し入れしたらしい)
田植えの終わった小屋の前の田圃をみていて思い出した。
そろた出そろた さなえがそろた 植えよ植えましょ みんなのために---)


Photo


2012年6月14日 (木)

529M

下り、高尾発→小淵沢行 529M(鳥久保)


Photo


2012年6月13日 (水)

万治の石仏

「お参りします」時計方向に3回まわる「お参りしました」とのことで案内の通りにやってみた、願を懸けなかったが大丈夫かな!(春宮の左手の細道を行って赤い小さな橋を二つ渡った処にある)


Photo


2012年6月12日 (火)

春宮

諏訪大社・下社の春宮、秋宮に比べ参拝者は殆どいなかった。


Photo


Photo_2


2012年6月11日 (月)

下諏訪宿

諏訪大社下社秋宮の近くにある、2枚目の画像で横断歩道の右側が甲州道中でここまで、上のカーブから画像下に向っての道が中山道である、薬医門、構えの本陣跡も在ったが、費用の関係で今回は遠慮した。


Photo


Photo_2


2012年6月10日 (日)

昨日の続き

上りホームは先に到着した8256D(八ヶ岳高原6号)暫くして下りホームに到着した229D(乗降客、合せて6名) シトシトと”細い雨”が降っていた。


Photo


2012年6月 9日 (土)

八ヶ岳高原6号

臨時、野辺山発→小淵沢行 八ヶ岳高原6号(8256D)(雨の甲斐大泉、乗降客なし)


Photo


Photo_2


2012年6月 8日 (金)

コフキトンボ?

翅の模様からコフキトンボ(未成熟固体)と思われる (小屋の沓脱で)


Photo


2012年6月 7日 (木)

447M

下り、立川発→松本行 447M (八王子4番ホーム)


Photo_2


2012年6月 6日 (水)

ミニ菜園(3)

なすびX2 ピーマンX1 追加 (なんでもナスの最初の花は摘み取ると良いとのことである)


Photo_2


2012年6月 5日 (火)

9064M

土日運転の松本発→横浜行 はまかいじ(9064M)(八王子3番ホームに入線)


Photo


Photo_2


2012年6月 4日 (月)

76M

上り、南小谷発→新宿行 あずさ26号(76M)(八王子3番線ホーム)


Photo


2012年6月 3日 (日)

コヒョウモン

カメラのモニターを見ながら、ネットの図鑑と照合する。(隣の空地にて)


Photo


2012年6月 2日 (土)

5052M&5M

上り、あずさ2号(東京行5052M)とスーパーあずさ5号(松本行5M)(八王子の2番ホーム)


Photo


2012年6月 1日 (金)

228D

上り、小諸発→小淵沢行 228D (甲斐大泉上りホーム)


Photo


Photo_2


« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »